末山・くつわ池自然公園でデイキャンプ
いや~、ゴールデンウィークは実家に帰っていたのですが肩が尋常じゃない痛さでずっと痛み止めを飲んで過ごしました。
これは四十肩だと思い、今日病院に行ったら四十肩にプラスで第6頸椎がガバガバのガバマンで第5頸椎の神経に当たっているとのこと。
そりゃ痛いはずだわ笑 関節と筋肉注射を3本打ったらすぐに痛みも消えました。
問診と触診だけで肩よりも首、それも第6頸椎に問題があるって言われて、レントゲンを撮ったらその通りでした。
医者ってすごいよね~
これ貼ってたら連休中には治るよってピップエレキバンを勧めてきた母親!!
そして治りそうな気がしてすぐに貼った俺!!
二人まとめて往復ビンタですわ。
さてさて本題へ。
4月の中旬に京都府宇治田原町にある末山・くつわ池自然公園でデイキャンプをしてきました。
今日の目的はズバリ、先日買って前回の記事で紹介したSOTOの分離式ガスバーナーST-301を使うこと。
ガスバーナーをメインで使いたいので今回はピザを焼くことに。
といってもスーパーで売っている安いピザをダッチオーブンで焼くだけですが。
家のガスや焚火のダッチオーブンでは何度かやったことがあって、安物のピザもダッチオーブンで焼くと宅配ピザ並みにうまいです。
この日は自宅から山科の方をぐるっと回って、途中次男君の離乳食を買って1時間半ほどで到着。
この公園は第一から第三サイトまであるのですがこの日は人が多く比較的すいていた第二サイトでやることにしました。
この第二サイトは車を横づけでき、外周でバーベキューをやるようなスタイルのサイトで内側は砂利の広場になっておりまぁまぁな広さがあります。
ししまる家はサイトの入り口の方でやることにしました。
この日の気温は急に高くなり日中は約30度と今年で一番暑い日でした。
車を止めたらすぐにタープを張って日陰を作りましょう。
おちょちゃんはずっとくつろいでいます。
丁度昼頃に着いたのでセッティングが完了したらすぐにお昼にします。
写真だとあんまり美味そうに見えないけどチーズトロトロで外側サクサクで美味い。
今日はみんなよく食べてピザ5枚いきました!
焚火や炭と違ってダッチオーブンの醍醐味である上火がないけど下火オンリーのガスでも十分ですわ。
写真取り忘れですがこの後、卵とソーセージの燻製を作りました。これも上手くて即完売。
何がいいってこのまま持って帰って洗うだけっていう手軽さがいい!
その分子供と遊べる時間が増えるしね!
食後はおちょちゃんと山へ冒険に行きました。
サイト横にある小高い山で何があるっていうわけではないのですが虫取り大好きなおちょちゃんに楽しかったみたい。
おやつを食べてコーヒーを飲んでしばしのゴロゴロタイム
最近の目下の悩みは11カ月になった次男君が暴れまわること。
手癖が悪いのなんの手当り次第に散らかしていくためキャンプは大変になってきました。
くつわ池自然公園ですが、ホームページを見ると水がたくさんあったのですが、この第二サイトから行ける範囲に水遊びできる場所はなく今日みたいに暑い日は残念。これからの暑い時期は水がないと辛いので涼しい時に1回行けばいいかな・・・ 他のサイトはもっといいのかな?
くつわ池自然公園公式HP
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/sightseeing/walk/p03.html
くつわ池自然公園地図