手柄山遊園で昔ながらの遊びを堪能~姫路市遠征1~
つい先日姫路市にある手柄山遊園で遊んできました。
昔からある格安の古い遊園地ですが、幼稚園児は十分楽しめるだろうと思い行ってきました。
次男君が産まれてからは朝早くに家を出ることができず、京都市の自宅から姫路市までの下道日帰りはさすがにキツ過ぎるので高速で行ってきました。それでも片道2時間半は掛かりますが。
3月18日に全面開通したばっかりの新名神を通りましたよ!
今日の昼食はマクドナルド押しのおちょちゃんを押し切り、ししまるリクエストで手柄遊園近くのケンタッキーフライドチキンを喰らっていざ出撃。
世界遺産の姫路城がある公園の一角にあるため周辺の道路はそこそこ混んでいましたが園は予想通りガラガラ。
小さめの駐車場でしたが余裕で止められました。姫路ナンバーばっかりだからわざわざ遠方からは来ないのかな?
入場時に観覧車とジェットコースターは休止しているがご存知ですか?って聞かれて若干モヤモヤしたのですが、帰るわけにもいかず入場しました。
改めてHPを見てみると休止のお知らせとしては触れてなくて、園内の案内地図の観覧車の横に21インチのモニターでも読めないぐらいの小さい字で書かれてましたわ・・・
ご存知ですか?って言われても関係者じゃあるまいし普通はHPでしか得られない情報なんだからでっかくトップページに書いといてくれへんかな・・・
と、まぁ気を取り直して入場。
本当古い遊園地ですがししまるはこの雰囲気が大好き。
入ってすぐの券売機で取り敢えず1,000円分のチケットを購入。ちなみに4歳以上で入場料100円取られますが100円のチケットとして使えるので入場料は実質無料です。
おちょちゃんはまずはふわふわのやつ(名前不明)へ一目散にダッシュ!
このふわふわの遊具って色んな所で見るけどいまだに名前を覚えられません笑
次はししまると一緒に足漕ぎボートに乗りました。
人が居なくなったところを見計らっておもしろ自転車へ
そして期間限定でやっていたヒヨコとうさぎのふれあいコーナーと同じく期間限定のアクアチューブへ。
これはおちょちゃんが相当気に入りそれぞれ2回やりました。
アクアチューブは初めてやってみたけど結構体力使いますね。
おちょちゃんはまだやりたがっていましたが大人の体力がなくなりここで休憩。
カキ氷を食べたのですが、え?ここでこのクオリティ?ってほどのふわふわカキ氷でビックリしました。
2時間ほど遊びやることもなくなってきたため締めにボールすくいをやってこの日のもう一つの目的地であるすぐ近くにの姫路市立水族館へ向かいました。
手柄山遊園は夏場のプール時期にはかなり混雑するみたいです。それ以外の時期はこれといった売りがないのが売りでしょうか。
スタッフも全員感じが良くて気持ちよく遊べますし、レトロ感があって個人的には大好きな雰囲気で幼稚園児には充分楽しめる施設です。
安いしおススメです!
プール関連は長いスライダーがあったり割と充実していて楽しそうだったので夏場にまた来たいな。
~姫路市立水族館へ続く~
手柄山遊園公式HP
https://himeji-machishin.jp/tegara/
手柄山遊園地図